天狗岩 相模湖のワカサギ釣り

 

追記 2020版はこちら>相模湖 天狗岩 ワカサギ釣り まにゅある2020 - みきさんにっき

 

相模湖にワカサギ釣りに行ってきました。今シーズン最初で~す。
天狗岩さんは、昭和レトロな感じが良いのと、ボートに放置してくれるところが好きなんです。ボートの方は予約無しです。そういうのが好きな人にはお勧めです!

 

私はここのドーム船は1回行ったっきりなので、これから書くのはボートの方です。ここのボートでのワカサギ釣りは間違っても山中湖の至れり尽くせりの船と同じサービスを期待しちゃダメです。

 

相模湖のワカサギ釣りって長い竿に放置で良いくらいに思ってたんですが、ここは基本的にちゃんと合わせを入れないと数が釣れないです。運が良ければ入れ食いでいくらでも釣れますけどねっ!

 

f:id:miki2019:20191006221921j:plain

JR 中央本線 藤野駅前。行先は180度回れ右です。国道20号線を東京方向に歩きます。

 

f:id:miki2019:20191006221923j:plain

 日蓮入口の信号を右折します。最近できた天狗岩の看板。
 

f:id:miki2019:20191006221926j:plain

結構な下り坂です。

 

f:id:miki2019:20191006221928j:plain

日蓮大橋。天狗岩さんは写真中央に映っています。

 

f:id:miki2019:20191006221931j:plain

日蓮大橋を渡り終わって、最初に右折できる道に入ったところ。前を歩いている人はブラックバス釣りの人でしょうね。

 

f:id:miki2019:20191006221933j:plain

下ってくると、写真中央に見えている看板を右です。ちなみに駐車場は、この右に下ったところと、ここと、日蓮大橋を渡って左側の3か所です。ここを下る道は激坂な上にガードレールも無いので結構怖いです。

 

f:id:miki2019:20191006221937j:plain

ついた~!

 

f:id:miki2019:20191006221944j:plain

受付です。写真撮ろうとしたらおかみさんに恥ずかしいって逃げられました。朝は列ができてるときがありますが、こんな感じに誰もいないときもあります。しばらくすれば誰か来ると思います。貸し竿もありますが、基本手バネ(リール無し)だったりします。この竿、一見ぼろく見えますが結構いい感度してたりします。まぁ、初めての人には厳しい気もしなくもないです。

 

f:id:miki2019:20191006221947j:plain

ボートに乗ったところです。ただ今8時くらい。

 

f:id:miki2019:20191006221949j:plain

こんな感じにドナドナされていきます。常連さんが押し寄せてくるので、7時には1便が出てしまって、電車で来ている私は大体2便になってしまいます。

 

f:id:miki2019:20191006221951j:plain

小さい滝~。

 

f:id:miki2019:20191006221953j:plain

神奈川県企業庁って?浚渫でもしてるのかな?

 

f:id:miki2019:20191006221956j:plain

f:id:miki2019:20191006221958j:plain

をを、ここは素敵な滝!落差がかなりあります!!!写真の一番上よりさらに上からおちてきています。

 

f:id:miki2019:20191006222000j:plain

釣り場に到着。今日はもっとも上流の上野原です。

 

f:id:miki2019:20191006222002j:plain

お店の人に「アンカー落として!」と言われたら、こんな風に自分でアンカーを投入します。

 

f:id:miki2019:20191006222005j:plain

もう一方をびゅーっと持って行って落としてくれます。張られたロープの幅は動かすことが出来ます。魚探があれば、動かすと劇的に釣果が変わる時もあります。

 

ロープを動かしても魚探が無いとさっぱり分からないです。その魚探ですけど、アマゾンに売ってる1万円以下の乾電池で動くようなのでも、十分にワカサギの群れは見れます。

 

ここまで大体1時間。釣りはじめが9時過ぎでした。この先、水温が落ちてきて深場に落ちていくと、もっと受付の小屋に近い場所(日蓮大橋の下とか)でも釣れるようになります。この時点でブチブチ言ってる人が毎度いますが、釣果情報見てれば、遠いかどうか分かるやん!って私は思います。近い釣り場になってる時期に行けばいいんですよぅ。

 

お店の人に携帯電話の番号を聞いておけば、電話もできるのですが、気がつかなかったりつながらなかったりで、あんまり当てになりません。あてにしないのがここの流儀。

 

2便の後は12時くらいにはかならず一回来てくれます。つまり、トイレはそれまで我慢です。野郎どもは好きにするがいい。

 

だいたい子供連れの人たちは子供が飽きて12時あたりで帰って行きます。帰って行くっていうか、船頭さんに拾ってもらわないと帰れないです(苦笑)声が張れない人は、立って手でも振ればいいと思います。落ちないようにね。

 

 

釣ってる間は、ず~~っと餌付けに終始してるので、写真は無いです。

 

 

f:id:miki2019:20191006222008j:plain
15時のお帰り便

 

16時で終了です。アンカー2本の引き上げは、お客様のお仕事です。慣れてない人は落ちないようにねw 実際、年に数人落ちるらしいですよ。今年は既に桟橋で落ちた人がいたとかいないとか。アンカーは泥てんこもりなので、上下にじゃばじゃばしてからボートに載せましょう。

 

f:id:miki2019:20191006222010j:plain

ライフジャケットはオレンジのは邪魔くさいですけど、寒い時期には温かいらしいです。らしいって伝聞なのは着たことないから。左端の人がつけているような自動膨張式のが邪魔にならなくて好き。

 

f:id:miki2019:20191006222012j:plain

とうちゃーく

 

f:id:miki2019:20191006222014j:plain

おつかれさま

 

釣果は46匹でした。トップの人は220越え。
あはは~、下手の横好きなんですよぅ。

 

もう少し寒くなって深いところに落ちた方が釣りやすいかなぁ。

  

おまけ

f:id:miki2019:20191006222006j:plain
釣りをしてた時に岸から電動ラジコン飛行機を飛ばしている人がいました。宙返りの頂点で横180度回転して水平飛行に移るとか、高度な飛び方してました。

 

©2019 Miki 日記 ブログ にっき 作例 写真 NEX-7 Voigtlander FA77 YASHICA ML28 ML35