FE 20-70mm F4 G で みなとみらい の夜を散策

 

 

NEX-7さん用の便利ズームはSEL1670zを使っていましたが、a7m3さんを買った後も、フルサイズ用の便利ズームは買わずじまいのまま過ごしてきました。誰かから頼まれて写真を撮るような腕でもないですし、自分で撮る分にはMF単焦点2本で十分楽しめてたんですよね。

コロナも一段落して、マスクなしでも写真を撮り歩けそうな雰囲気になってきたこともあって、また、写真も撮りはじめようかなと機材関連のサイトを見たが最後、FE 20-70mm F4 G が出ていることを知ってしまったのでした。でも、ヨドバシとマップカメラの作例くらいしか見つけられなくって、もう買ってしまえ~と。

開封の儀とか外観とかそういうのは私はどうでも良いので、スチル用として使ってみた感想などをつぶやいて行きますね。私のカメラがa7m3さんなので、日が暮れてから絞ったらISOが上がりすぎるので、今回の記事は、ほぼF4開放ばかりです。

50mm F4

単焦点の画を見慣れていると、ボケは微妙な気がします。SEL16-70zほど汚くは無いといったところ。こういうのを気にする人は24-70GM II 一択でしょうね。

 

70mm F4

最短撮影距離を割り込んで撮ってます。奥の花びらに合焦。ここまで寄ってしまえば、背景は飛んでしまうので気にならないですね。

70mm F4 1/125sec

風に吹かれてかなりゆらゆらと揺れていました。AFが静かでとても速いので、AF-Cにして ISO AUTO 低速限界 を1/125 sec でAモードで撮ると、勝手にピントが合ってくれましたよ。

20mm F5.6

広角で寄って撮ってみました。風景を取り込むと、やっぱりボケがちょっと気になります。少し暗めにするとマシかしら?

 

伊勢崎木長者町駅からスタートです。

50mm F4

50mmでも開放からキリッと撮れます。

 

70mm F5.6

右の写真は真ん中の花を等倍で切り出してみました。かなりの解像感がありますよ?

 

画いっぱいの夕顔?広角でも溢れちゃう咲き方は素敵ですね。

20mm F5.6

一段絞るとキリッとさが増した気がします。

 

50mm F5.6

なんだか女子が暗くなってからは一人歩きしちゃダメな気がする街並みに。標識のJPEGブロックノイズは、サイズ縮小時にできちゃってるものなので無視してくださいね。

 

35mm F4

広角から標準への移り変わりのところって、SONYのズームは苦手にしてるイメージですが、開放でもこのとおり割といいんじゃないでしょうか?

 

70mm F4

暗くなってきて、いい感じにライトが撮れてます。

 

このレンズって、こういう感じの人工物が合ってるんじゃないかなぁと思います。

 

やっと中華街に着きました。

 

50mm F5.6

大好きな台南小路を50mmで。

 

70mm F5.0

手前から奥まで、綺麗に撮れてて嬉しくなった一枚です。半端なF5.0なのは、たぶん、F5.6にしたつもりだったのかなぁと。

 

前に来てた時には無かった名物。あと、写真撮り忘れましたが、台湾揚鶏も多くの店で売るようになってました。

 

20mm F4

朝暘門を見上げるアングルで全貌を収めるには20mmが良いですね。

 

20mm F4 1/15sec

この辺りは、かなり暗いのですが、そうなるとAモードがISO値を大きく上げ始めて、EVを下げるにしても-3.0までですし(ダイヤルにEVをアサインしても-5.0が限界)、そんなに暗いとAFも効きません。ということで、この辺りからピントも露出もなんもかんもマニュアルで撮り始めています。

 

ここから先の写真が暗すぎると言われちゃうかもですが、私の好みです。 a7m3さんでISO1600越えてノイズでじゃりじゃりしてる夜空はあんまり好きじゃないのです。でもちょっと暗すぎましたね。あと一段くらい明るいほうが良いかも。もうちょっと雲が低ければけぶった夜空が撮れたんですけどねぇ。

 

35mm F4

ああ、35mm開放でも良いですね。

 

28mm F4

氷川丸ベイブリッジが良い感じに収まりました。今までは単焦点でしか夜は巡っていないので、こんな良いアングルがあるのだなって。

 

前に歩いてた時には、これ無かった気がします。

 

手前から奥まで、こんなに暗くても見たときのイメージっぽく撮れてます。たぶん、ピントは画面真ん中右のモノリスさんですね。

 

左から右へ段々ぐあいがお気に入りの一枚。流石にちょっと暗かったかなぁ。JPEGじゃなくて真面目に現像して一段上げるべきか・・・

 

大さん橋入口。ウッドデッキとメタリックな天井の対比が好きです。

 

実際、こんな感じに人がいるんだかいないんだか分かんない感じの暗さです。

 

50mm F4

ここで、50mmで夜景を撮るのは初めてかも?

 

20mm F4

20mmだと広すぎますね。もし、20mmで撮るなら、夜空と海も取り込んだ形で撮れる日に三脚でとかでしょうか。まぁ、夜の大さん橋なら三脚使っても邪魔にはならないでしょう。

 

20mm F4

ここに来たら撮る一枚。ウッドデッキと夜景とが取りこめて良いですねぇ。もうちょっと左へ振れば、氷川丸まで収まったかしら?

 

20mm F4

ああ、これはこれで素敵です。コスモクロックが赤か黄のときに撮れば最高かも?

 

34mm F4

35mmのつもりが半端な34mmに・・・左端に鶴見つばさ橋まで35mmで十分入るってことですね。

 

70mm F4 1/8 sec

手摺に肘を置いて撮れば、気の狂った設定でも、ブレずに撮れるかもしれないという一枚。私の場合、70mmだと1/35 secならOKですが、1/13 secだと打率めっちゃ低くなると思います。5段の手振れ補正だと、1/2 sec でも撮れることになりますが、ホンマでっか!?

 

20mm F4

大さん橋のウッドデッキ と マリンタワー氷川丸 っていう全部入り風景。

 

70mm F4

船が来たので、急いで撮った写真。ちゃんとブレず撮れてて嬉しかったです。

 

20mm F4

モノリスマリンタワー氷川丸 が入ってる風景。お昼に撮ると、氷川丸マリンタワーがあんまり目立たないと思います。真ん中に街燈があるにもかかわらず、綺麗に撮れてて逆光耐性が良いっていうのが分かると思います。それと、開放であるにも関わらず、モノリスのところの街燈に光芒が出ています。F4通しのズームの欠点ですね。開放と言いつつ、F4にするために絞ってあるんでしょう。

 

35mm F4

やっぱりまだ光芒が出てます。50mmくらいで全開になるんでしょうか?

 

 

50mm F4

むぅ、まだ光芒が出てますね。左から二枚目のモノリスにピントですが、開放にもかかわらず、奥の方までシャープに映ってますねぇ。

 

20mm F4

横浜税関。画の真ん中らへんが、街燈の逆光でコントラスト低下してる感じがします。建物のライトアップの色と街燈の色のせいで、WBも毎回迷わされるという。夜のQueenさんは写真撮られたくないんでしょうか?

 

35mm F4

これを撮ってた時に、ピント合わせのために11倍で見てたら、画面真ん中ちょっと右の人の表情まで見えたのは驚きでした。このレンズ、中央部分の解像はかなりのものがあると思いますよ。(張ってある画像は縮小してるので、個人が判別できるレベルにはなってないはずです)

 

20mm F4

こんなに人の少ない赤レンガ倉庫もあんまり無いでしょう?と思います。赤レンガ倉庫って、なんでこんな妙な形にしたのでしょうね。直方体じゃなくて、この正面口のところが斜めに切ってあるんです。

 

20mm F4
ハンマーヘッドまではるばるやってきました。以前に来た時にはなかった、クレーンへ至るテラスが出来あがってました。

20mm F4

ここでは20mmは広すぎるって思います。

 

50mm F4

ちょっと狭い?

 

70mm F4

アップはあり?なのでしょうか?

 

YOKOHAMA HAMMERHEAD - みきさんにっき で、30mmくらいで撮ってる写真がとても良いので、ここでは28mm~35mmくらいが一番だと思います。

 

 

 

コスモクロックの対岸のベストポジションまで来ました。今日のゴールみなとみらい駅まですぐです。

20mm F4

線が細くて綺麗ですけど、広すぎる気がします。

 

 

35mm F4

ここも28mm~35mmが一番ですね!

 

 

F4ズームでも夜景は撮れると思ってましたが、確かに撮れるんですが、ISO値が上がるのを抑えようと、シャッタースピードを抑えて撮るのにブレないように気を使うので、疲れ果てました。

5時間ほど散策してたことになりますが、ちょっと重いかなぁとは思いますが、許容範囲の総重量 (約1.3kg)と言ったところでしょうか?

かといって、GM II なんて買ってたら重いし価格的に気を使うしって、なってたと思うので、私にはこの便利ズームは合っていると思います。

いつもは単焦点で撮ってた夜景なので、画角を変えて撮れるのは新鮮でした。一度、このレンズでロケハンしてから、マジックアワーや天候を選んで、単焦点持って狙い撃ちがベストな気がします。

そのうち、明るい時間帯に撮り歩いた日記も書くつもりです。そうそう、NEX-7さんとの組み合わせも期待してるんです。ほんとは1万枚くらい撮ってからのほうが、レンズに慣れて良いと思うんですが、ぐぐってもあんまり例が見当たらない状況ですし、下手でも参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

©2019 Miki 日記 ブログ にっき 作例 写真 NEX-7 Voigtlander FA77 YASHICA ML28 ML35