2019-01-01から1年間の記事一覧

日本橋の夏 金鳥の夏

TOHOシネマ日本橋で天気の子を見ようっかな~って出かけたんですが、上映開始まで時間があったので、ちょぴっと日本橋撮影。夕方の写真は見終わった後~ コレド室町とビル群 日本の夏 金鳥の夏。提灯のスポンサーが金鳥さんのようですよ? 三井不動産のCMに…

若洲海浜公園

以前に遠くから東京ゲートブリッジを撮ってみましたけど、今回は真下から撮れる若洲海浜公園に行ってみました。この日は、飛行機がゆるくS字を書くように東京ゲートブリッジ上空を横切って着陸していたので、写真にも映りこんでます。羽田空港への着陸って…

葉山さんぽ

新逗子から海って近そうだなって、台風も通り過ぎたことだし、いい夕焼け見れるかなって出かけてみました。 渚橋 打ち込んでくる台風のうねりと川面を渡る強風と 江の島の周りだけ金色に光り輝いていました。 しばらくしたら、こちらも晴れてきました。 葉山…

通り雨の横浜

快晴の横浜に来てみたいと思う今日この頃です。 出発したときは晴れてたのに!桜木町についたら、結構な雨~ ちょっと小降りになったので撮ってみたんですが・・・また、本降りに。 World Porters で雨宿りしてました。やっと止んだので撮るのだ~ コスモワ…

豊洲の海っぺり

ちょっと前に行ったところと同じところを、違うレンズで行ってみました。 ゆりかもめのおわり うに~ しゃっきり撮れてた。 前のと同じようなの ここスカイツリーも見えてるんじゃん! 振り返るとレインボーブリッジですよ~。 前回はここで引き返して国際展…

横浜山手西洋館 ブラフ18番館

引き続き横浜山手西洋館 最後にブラフ18番館です。 1階は演奏会をやっていたので、回りませんでした。 2階の廊下の端にイスとテーブルが。廊下が広いってことですよねぇ。 窓枠と外の緑とコーディネートがかわいい 外をぐるっと回ってみました。 無駄に解…

横浜山手西洋館 外交官の館2

二階にあがりました。 重厚なデスク。艶感がすてき。絨毯もかなり細かい柄してるんですよね。 寝室も広々。テーブルと椅子まで窓辺にあるのが贅沢ですね。 暖炉は鉄の鋳物でしょうか?ざらっとしたテクスチャーがいい 1階サンルームの上。冬のお昼とか、こ…

横浜山手西洋館 外交官の館

引き続き横浜山手西洋館です。一番お気に入りの外交官の館です。 門を入ってすぐ右手にムクゲが咲いていました。不思議なことに花の名前が勝手に頭の中に浮かぶんです。特に覚えた記憶がない花でも。たぶん、子供のころ図鑑が好きでず~っと眺めてたので、そ…

横浜山手西洋館 山手68番館

テニス発祥記念館からすぐの山手68番館です。ここのテニス場を使う人の更衣室として使用されてるみたいです。 更衣室があることですし、そっち方向はばちばち撮れないです。 わしゃっと咲いてた百合 なんだか毛並の良い猫さん。

横浜山手 テニス発祥記念館

いつもの元町・中華街 どんより天気と相まってイギリス風? おにゆりが緑に浮き出るように咲いていました。 まるで要塞ですが、石の色は綺麗ですよね。 このあたりって教会多くないですか? テニス発祥記念館にやっと到着。暑さで融けそう・・・ このお姉さ…

豊洲の海っぺり

豊洲大橋からレインボーブリッジって撮れるよね?って地図を見てて思ったので行ってみました。豊洲大橋は、橋の途中にベンチがあって雰囲気良かったです。都心側はオリンピックの選手村建設地で、まだ、真っ暗でした。 ゆりかもめのおわり 東雲運河 市場前駅…

朝の東京駅界隈

休日や夜じゃなくても写真って撮れるんじゃないの?って気がついた翌日。エクストリームってほどじゃないけど、朝の大手町に行ってみました。 朝日をうけてつやつやな緑 立ち並ぶビルは大手町っぽいなぁって それでも緑はあるのよね 無機物も撮ってみたり。…

港の見える丘公園 山手111番館 庭園

山手111番館の庭園は、ほんと豪華! 庭を巡るだけで、ちょっとした散策できちゃう おまけ上の写真の階段登ったところでの出来事 写真左手から、猫さんがとっとこ歩いてきて 黒揚羽さんへ猫パンチ! ガシャって破壊的な音が・・・ しかして、黒揚羽さん逃走~…

港の見える丘公園 山手111番館

ひきつづき港の見える丘公園です。山手111番館に行ってみました。 ぐるっと外観 入ってすぐに目に飛び込んでくるシャンデリア 横浜山手西洋館は、季節の花がいつも綺麗に活けてあります。 イギリス館に比べると少しおとなしめ 窓辺や窓からの景観もとっても…

港の見える丘公園 イギリス館

今年の梅雨っていつ空けるんでしょうね?冴えない天気ですが、横浜山手西洋館めぐりしてきました。 イギリス館 外見は割とじみ~ こっちから見ると素敵 ああ、こんな素敵なテーブルウェアで食事出来たら良いですね。もちろん執事さんとメイドさんがいてくれ…

驟雨の観覧車

VM21を使うの~ってことで、MM21に行きました。けど、また、雨・・・ 塔の天辺の角にピコピコ生えてるのは何でしょう? モノリスと観覧車と港 象の鼻の先から Voigtlander Ultron 21mm F1.8 似たような写真ですけど、これは大桟橋から。Voigtlander Ultron 2…

浅草~スカイツリー

定番の雷門ですけど、あんまり人を入れないで撮れたのは初めてかも。 すっごいおっきい草鞋が!横幅が1m越えてたと思います。 五重塔 前回と違って今回は浅草寺をメインで もやっとした暑い夏の空気が感じられるといいなぁ 消火栓はフレームの中に入れたくな…

ナナナナを買わずして、何のレンズを買うんだ?

パソコンに取り込んで、見てみたときに、ふあ~、っと声がもれた一枚なにかいままでの写真からガラス2枚くらい取り去った感じの透明感縮小しちゃうと伝わらないカモ pchansblog.exblog.jp 「ナナナナを買わずして、何のレンズを買うんだ?」って書かれてい…

高幡不動尊 金剛寺 あじさいまつり

高幡不動尊のあじさいまつりに行ってきました。薄曇りとはいえ眩しいくらいの明るさで、逆光の最初の2枚は白飛んじゃいました。正面の絵が無いのも寂しいので、びみょーですが載せておきます。 正面の門 本堂 この五重塔の左手の山全体であじさいが咲いてい…

SEL1670zがむずかしい

SEL1670zって便利なんだけど、これこれっ!っていうのはまだ撮れたことが無くって困ってたりします。旅行とかに便利だろうなって思うんですが、取らねばならないってことが無いものしか撮っていないので、真価が分かんないです。風景も花も逃げないですから…

今日もヤシカさん

この写真を見て、あの滲みが分かった気がしました。手前の花はくっきりピントが合っています。その後ろの花は滲みながらボケていっています。だから、今まで撮った写真で滲んでいるように見えたのは、前ピンしてたってことですね。光の状況にもよるんでしょ…

きょうのヤシカさん

昨日に引き続きヤシカさんです。今度は花に接写でござる~。接写リングとかは使ってなくて、だいたい最短撮影距離で撮ってみたってだけです。 ぽやっとするのも、こういうのはいいかな? ちょっと絞って、お花はくっきり 日が落ちてきて、夕暮れ時だけれど、…

YASHICA ML 28mm F2.8 さんがやっとデレました

ML28 さんですが、色々撮っているうちに気がついたのです。このフィルターって要らないんじゃないの?と。購入時にSKYLIGHTがついてたのですが、外してみたら気に入った写真が撮れるようになりました。それだけじゃなくてずっと使ってたのもよかったんだと思…

梅雨の晴れ間に

ひさしぶりにパカッと晴れた日 水滴が朝日を反射してたりして、気持ちのいい朝 銀杏の葉っぱも少し大きくなって、黄色みが抜けて、緑になってました。 おまけ こんなの偶然じゃなきゃ撮れません。。。

あじさい寺 再び

あじさい寺 こと 妙楽寺を再び訪れてみました。移動中に雨が降り出して、あじさいを撮るには良い雨です。しっとり。 こうじゃなきゃね!前回は、ぽつぽつだったもの。 もうちょっとすればが満開かしら?まだ緑が目立つね。 鐘つき堂とあじさい、試行錯誤の迷…

青山スナップ

Sigma 16mmを絞ると、こういうとげとげウニになるんですね。 整列! なんだか恐竜みたいな銀杏の枝 トゥクトゥクだ!!!ナンバー取れるものなんですね。 あじさいに気を取られて集中してたら、蚊にぼこぼこにされましたorz虫除けスプレーを買わなきゃね~

とんもり谷戸のほたる

ISO16000を初めて使ってみました。 結構、乱舞してたんですけど、うまく撮れませんでした~

生田緑地でしょうぶ

生田緑地の東口を入ってすぐにしょうぶ園があります。前に来た時につぼみだったので、そろそろ開花時期だろうな~って行ってみました。 満開! あじさい山もちらほら咲きはじめてました。ここは日蔭なので他のところより開花は遅いみたいですね。 もみの葉っ…

天台宗 妙楽寺 ~あじさい寺~

つつじ寺に続いてあじさい寺の妙楽寺です。 まだ、ちらほら咲きはじめ ここも、コンってなる鐘 広角レンズでも花はいい感じに撮れるんですねぇ。 はい、閉門。夕方に来ましたしね。 きっと、満開のときにここから撮ったら素敵だと思います。 いっぱい咲いて…

神木山 等覚院

つつじの時期は、にぎやかなここも時期が終れば静寂が戻ってきます。 前よりはちゃんと撮れてるかな? 正面。ああ、水平がおしい。 いまは緑でいっぱいです。 石灯籠と松の後ろの緑もつつじなので、咲いてる時には、ここも見どころです。 やっぱり、ここから…

©2019 Miki 日記 ブログ にっき 作例 写真 NEX-7 Voigtlander FA77 YASHICA ML28 ML35